• 一般歯科
  • 小児歯科
  • 矯正歯科
  • 審美歯科
  • ホワイトニング
  • 入れ歯
  • 口腔外科
  • いびき治療
矯正歯科
求人案内

矯正歯科

長期的な治療だからこそ、安心して相談をしながら治療ができる歯科医院へ

長期的な治療だからこそ、安心して相談をしながら治療ができる歯科医院へ矯正歯科は、歯を本来あるべき形に整え、正しい噛み合わせ(咬合)を実現する治療とされています。

正しく噛み合わせ(咬合)が行える歯は、
見た目的にも美しく、さらに身体機能のバランス維持に
おいても重要な役割を果たすとされております。

また特にお子様の歯並びを良くすることは、今後の将来において メリットは多くありますが、デメリットはないため早めの治療をお勧めいたします。 現在は目立たない透明な矯正器具もあり、 見た目をあまり気にすることなく、治療を行うことも可能です。

当院では矯正器具を装着した際に、器具が口元から見えることを敬遠される患者様のお気持ちに共感し、「小さく目立たない器具や透明の装置を使用した見えない矯正装置をおすすめする」など、矯正効果と器具の見えにくさを考慮した最良の方法をご提案しております。長期的な治療になりますので、患者様の良きパートナーとして、最善の治療を行いたいと考えております。

お子様向けの矯正治療から大人の方向けの矯正治療も行っております

大人向けの矯正治療も行っております。近年大人の方の矯正歯科治療が増加をしています。

噛み合わせや歯並びが悪く、ブラッシングが
うまくできないため虫歯や歯周病で悩む方や、
国際化が進み、アメリカなどの矯正治療が常識的な地域で
働く機会のある方には、とても重要なものとなっています。

また見た目でもコンプレックスになっていたりと精神的な面で日々お悩みの方が相談にいらっしゃることもあります。今更治してもとお考えにならず、お悩みの方はご相談ください。

マウスピース矯正について

マウスピース矯正について 当院では、マウスピースを使った矯正にも対応しております。

透明なマウスピースを使用し、短い期間で何度も
交換を繰り返しながら、歯を徐々に移動させます。

歯を抜くような矯正には利用できませんが、取り外しが簡単なこと、そのため従来の矯正より歯磨きの手間がかからないこと、そして何より全く目立たないことがこの方法の利点です。

矯正治療の流れ

初診

患者様の要望や歯並びに関する悩みについてお伺いし、精密検査、矯正装置、治療方法、期間、治療費などについて説明します。

どんなに細かい事でも大丈夫なので、お気軽にご相談ください。

検査

問診、レントゲン撮影、歯型取り、咬み合わせ、顔面写真、口腔内写真など矯正治療に必要な検査を行います。

診断

検査の結果に基づき、現在の状態、そしてどのような治療をしていくのかをご説明、治療計画に同意いただきましたら、治療開始となります。

インフォームドコンセントを徹底しておりますので、納得がいくまでご説明をいたします。

治療開始

検査・診断に基づいて治療を進めます。通院の間隔は症状により様々ですが、通常は3〜4週間に1度の通院をおすすめしております。

矯正治療の途中でも、質問や相談などがありましたら、お気軽にお問合せください。
美しい歯並びと良い咬み合わせを目指して頑張りましょう。

保定

矯正装置を外します。後戻りしないように歯並びを安定させる装置(保定装置)を装着して経過観察を行います。

咬み合わせが安定してきましたら、保定装置を装着する時間を減らしていきます。
保定の時期は1、2ヶ月に1度の来院をおすすめしております。

治療終了

後戻りなく、咬み合わせが安定しましたら、全ての矯正治療は完了です。

治療完了後も、気になることがあればお気軽にご相談下さい。
ご希望により、年に1〜4回経過を拝見いたします。